寺院行事を活かした体験型イベントで生まれる、新たな交流の場

信明山專稱寺(しんめいざんせんしょうじ)

所在地:
埼玉県八潮市南川崎870
宗旨・宗派:
浄土宗
本尊:
阿弥陀如来像
埼玉県八潮市・信明山專稱寺(しんめいざんせんしょうじ)

埼玉県八潮市にある信明山 專稱寺(せんしょうじ)の事例をご紹介します。

專稱寺は浄土宗のお寺で、慶長5年(1600)に開山道譽上人により創建された、徳川ゆかりの古刹です。
「寛文9年弥陀庚申塔」「円空作木造愛染明王像」「木造聖観音菩薩立像」などの指定有形文化財を所蔵しています。
つくばエクスプレス「八潮駅」からお車約8分の場所に位置し、閑静な住宅街にある落ち着きのある寺院です。

イベント実施の背景

專稱寺秋祭り

專稱寺では寺院行事をどなたでも参加できるようにし、地域の方が気軽に立ち寄れる場を目指しています。その想いに当社も賛同し、企画・運営のサポートを行いました。

近くには住宅街や学校もあり、小さいお子様からご年配の方まで幅広い年代の方がいるため、寺院に親しみを持てるイベントとなるように企画を検討し実施しました。

参加した方からは「子供も楽しめるイベントで嬉しい」「本堂に入ることはないのでいい機会」「また参加したい」など、嬉しいお声をいただいております。

寺院行事を活かしたイベント企画

專稱寺秋祭り_ランタン
專稱寺秋祭り_ゲームコーナー

專稱寺では、「秋祭り」を開催しています。

寺院が目指す姿・取り組みたい内容をヒアリングし、特性を活かしたイベントの企画を一緒に検討し過去2回実施してきました。地域のイベントとしてだけではなく、その場所だからこそのコンテンツを展開し、数時間の開催にも関わらず100名~200名の地域の方々にご参加いただきました。

サポート内容は、企画立案をはじめ、チラシ・ポスターなどの各種販促物のデザイン制作と発注、ポスティングやWEBでの告知、さらには備品や出展者の手配までを一貫してサポートしています。

実施イベント

◆2024年10月「浄土宗850年記念秋祭り」
浄土宗開宗850年を記念した特別法要を中心に、寺院が所有する秘仏公開など普段体験できないコンテンツを展開。寺院本来の魅力を楽しんでいただける企画を実施。

◆2025年10月「秋祭り お十夜法要&ランタン祈願祭」
秋に行われる念仏行事「お十夜法要」を一般の方も体験しやすいように、ランタンに願いを込めて本堂を灯す企画を実施。本堂という寺院独自の空間を活かし、ランタンの光で灯すことでその場でしか感じることのできない幻想的な空間を演出。

コンテンツの事例

  • 限定オリジナル切り絵御朱印販売
  • キッズゲームコーナー
  • ランタン作り体験
  • 特別法要
  • 秘仏公開
  • 野菜詰め放題
  • お菓子・おもちゃプレゼント
專稱寺秋祭り_ランタン作り体験
專稱寺秋祭り_ランタン

專稱寺のイベントは、寺院を起点とした「地域交流の場」として、新たなつながりを生み出しています。

エータイでは寺院が大切にする想いや文化を大切にしながら、この先も継続していく寺院の在り方をサポートしてまいります。

お問い合わせはこちら