PUBLISH A PRESS RELEASE
東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」すぐ2020年09月12日より販売開始
永代供養墓のパイオニア株式会社エータイ・永代供養墓普及会(東京都千代田区神田錦町)は、この度、赤羽浄苑 正光寺に永代供養墓と樹木葬(URL:https://eitaikuyou.net/tokyo-23wards/shokoji)を新設し、2020年09月12日より販売開始いたします。
赤羽浄苑 正光寺は、鎌倉時代創建とされる浄土宗の寺院。寺伝によると本尊の阿弥陀如来は春日仏師作、観音堂の観音像は行基作の源頼朝公守本尊が祀られている。また境内には赤羽の名所ともいわれる岩渕大観音が鎮座する。
その昔、荒川がまだ「荒ぶる川」だったころ、人々はたびたびの洪水や洪水後の疫病の流行に悩まされていた。仏にお祈りするとともに、亡くなった人の供養をするため、人々の寄進により建てられたのが岩渕大観音である。
青々とした芝生が映える境内にそびえ立つ三丈三尺(約10メートル)の岩渕大観音は、以来、赤羽地域の人々を静かに見守り続けている。
赤羽浄苑 正光寺は、東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」すぐの立地。令和2年には、ライフスタイルの多様化に合わせて永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」、永代供養墓「やすらぎ」、永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」、永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」を建立。
主な特徴
主な特徴
主な特徴
所在地:〒115-0041 東京都北区岩淵町32-11
東京メトロ南北線「赤羽岩淵駅」すぐ
0120-19-9402
受付時間 9:00~18:00